院長の澤木秀明が訳者として、参加した「インスリンポンプとCGM 第2版(医歯薬出版)」が出版されます

2020年2月20日澤木内科・糖尿病クリニック院長の澤木秀明が
著者(訳者)の一人として参加し、今回全面改訂となった、
インスリンポンプとCGM 第2版 糖尿病をうまく管理するためのガイド
医歯薬出版株式会社
が発刊されます。
1型糖尿病の治療で、日本ではまだ一部の先進的な施設でしか、実施されていない治療方法である、インスリンポンプとCGM(持続血糖測定)のわかりやすいユーザーズガイド(米国糖尿病協会(ADA)監修:原書)です。
原著 Francine R.Kaufman・Emily Boranian /
代表翻訳 雨宮伸・難波光義 監訳/村田敬・坂根直樹・松久宗英 /
訳 池田富貴・加藤研・神内謙至・川嶋聡・川村智行・黒田暁生・澤木秀明・豊田雅夫・廣田勇士
と日本で1型糖尿病診療に熱心な先生方とご一緒できて、大変光栄でありました。
著者(訳者)の一人として、この素晴らしい本が、インスリンポンプとCGMを扱おうとする医療従事者、患者さんに役立つことを願ってやみません。
下記に本書の特徴より抜粋を記します。
引用開始
インスリンポンプとCGMをうまく使いこなせば、糖尿病合併症の予防とQOL(生活の質)の向上を両立できます。
というのは、インスリンポンプを使えば、食事内容や運動量に応じたインスリンの調節が簡単にできるので、「糖尿病の治療に合わせて生活する」のではなく、「生活に合わせて糖尿病を治療する」ことが可能となるからです。
また、CGMを使うと、これから血糖値がどう変化していくかを予測することができます。これらを組み合わせると、からだがインスリンを分泌するのとほとんど同じように血糖をコントロールするための強力なツールとなり得るのです。
この本には、それぞれの機器の仕組みや役割から、基礎レートとボーラスの設定方法、食事や運動時の調節、さらには学校生活や旅行時の注意点、スキンケアの重要性まで、実際の糖尿病治療に役立つヒントがたくさん書かれています。著者のフランシーヌ・カウフマン医師はインスリンポンプおよびCGMをもちいた治療の世界的な第一人者ですし、エミリー・ボレニアン看護師は1型糖尿病の当事者でもあります。
患者さんと医療従事者のどちらが読んでも役に立つ内容を、わかりやすい言葉で解説してくれます。
引用終わり
 
 

タイトルとURLをコピーしました