2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 澤木内科栄養士 食べ方の工夫 糖尿病でも麵が食べたい! 暑くて食欲がないとき、そうめんなどのさっぱりした冷たい麺類は食べやすく、美味しいですよね!しかし、麺類は血糖値の上昇を心配される方もいらっしゃると思います。今回は血糖値の上昇が心配な麺類を安心して美味しく食べる方法につい […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 澤木内科栄養士 栄養バランス お酒を飲むときは、炭水化物の摂取が重要です! お酒を飲むとき、ごはんなどの炭水化物はちゃんと食べられていますか? 「お酒を飲むとごはんが入らなくなる」、「健康のためにお酒を飲むときはごはんを食べないようにしている」、、、 それは体にとって少し危険です。 飲酒時に炭水 […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 澤木内科栄養士 食べ物の話 お酒は上手に飲みましょう~! 7月に入りグッと暑くなってきました…ビールがおいしい季節になってきましたね! 食事療法に取り組まれている方にとって、お酒の栄養は気になるところかと思います。 本日は糖尿病患者さんが気を付けたいお酒の特性や適 […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 澤木内科栄養士 栄養バランス GI値って一体なんなの? 低GI値の食品を選びましょう!GI値はなるべく低いものが良い!ということを 聞くことがあるのではないでしょうか?( ◠‿◠ ) GI値とは、グライセミック・インデックスの略であり 食品に含まれる糖質の吸収度 […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 澤木内科栄養士 栄養バランス 上手に主食を選んでいきましょう! 主食とは ご飯・パン・麺類などを指します 主食には、炭水化物が豊富に含まれています 炭水化物は、「糖質」と「食物繊維」から構成されていて その中の「糖質」は身体を動かすエネルギー源となってくれます 主食を食 […]