糖尿病を予防・治療する食事
  • 澤木内科・糖尿病クリニックTOP
  • ブログTOP
  • YouTube

2019-09

栄養素の話

炭水化物ってなに?

糖質制限がブームになり、なんだか“悪者”扱いされつつある炭水化物…。そもそも、炭水化物は体の中でどのような働きをしているのでしょうか?炭水化物は体を動かすエネルギー源炭水化物は、体の中に入ると分解されて「ブドウ糖」になります。このブドウ糖は...
2019.09.20
栄養素の話
食べ方の工夫

献立そのまま!食べ順を変えて食後の高血糖を抑えましょう♬

“野菜を先に食べると食後の高血糖が抑えられる”ことはメディアでもたくさん取り上げられ、ご存知の方も思います。では野菜を食べた次はごはんを食べて良いのでしょうか?野菜は全部食べてから次のおかずを食べるのでしょうか?本日は『食べ順』について、詳...
2019.09.06
食べ方の工夫

人気のある記事

ごはん(白米)は何グラムが適量?
2022.11.072023.03.02
食事を抜くと…逆に血糖値が上がり太る!?
2023.08.072023.08.07
お酒を飲むときは、炭水化物の摂取が重要です!
2021.08.022023.01.25

カテゴリー

  • 食べ方の工夫
  • 栄養バランス
  • 栄養素の話
  • 食べ物の話
  • 生活習慣
  • 院長より

糖尿病を予防・治療する食事
  • 澤木内科・糖尿病クリニックTOP
  • ブログTOP
  • YouTube
© 2017 澤木内科・糖尿病クリニック.
    • カテゴリー
      • 食べ方の工夫
      • 栄養バランス
      • 栄養素の話
      • 食べ物の話
      • 生活習慣
      • 院長より
    • このブログについて
  • 糖尿病を予防・治療する食事
ブログ管理人の管理栄養士が勤務する【糖尿病専門医】澤木内科・糖尿病クリニックのHPはコチラ