栄養バランスの良い献立の立て方🍴~糖尿病食事療法のキホン~

最近ネットフリックスに登録し、今更ながら「きのう何食べた?」を見ています。
西島秀俊さんが手際よく作るお料理はとても美味しそうで、メニューを真似したくなっちゃいますね。
※2019年に放送された人気ドラマ。2021年には映画化もされたそうです。

ところで、皆さんは昨日何を食べましたか?
今回のブログでは、栄養バランスの良い献立にするためのポイントをご紹介します。
ぜひ昨日の食事を振り返り、チェックしてみてくださいね。

Point1 主食・主菜・副菜は毎食そろっていますか?

★主食とは
ごはん、パン、麺類などの炭水化物
★主菜とは
肉、魚、卵、大豆製品などを使った“メイン”のおかず
★副菜とは
野菜、海藻、きのこ類を使った“サブ”のおかず

主食・主菜・副菜はそれぞれ別の料理である必要はなく、例えば焼きそばのように、1皿で主食・主菜・副菜の要素がすべてそろったお料理でもOKです。

Point2 主食の量をチェックしましょう

主食は食べ過ぎると血糖値や中性脂肪が上がりやすくなりますが、生きていくためのエネルギー源となるため、多すぎず少なすぎず適量を食べましょう。
1日の活動量が“ふつう”(生活の大部分は座っているが、家事や通勤などで軽い運動をする)の方のごはんの適量を以下に示します。

身長ごはんの量(炭水化物量)
~150cm約120g(45g)
 150~160cm 約140g(52g)
160~170cm約170g(63g)
170~180cm約190g(70g)
180cm~約220g(82g)

※目標体重BMI22、エネルギー係数30、炭水化物比は55%で計算。1食あたり、主食以外で20gの炭水化物を摂取すると仮定した。
※現在治療中の疾病がある方は、必ず医師・管理栄養士に確認してください。

Point3 主菜の量や偏りをチェックしましょう

主菜に使われる肉・魚・卵・大豆製品は、“手のひらに乗る量”が適量と言われます。
また、朝昼晩とも同じ種類になっていないかをチェックします。例えば朝昼晩とも肉料理だと、脂質が多くなりがちです。肉・魚・卵・大豆製品を偏りなく食べるようにしましょう。

Point4 野菜はしっかり摂れていますか?
野菜・海藻・きのこを使用した副菜は、エネルギー(カロリー)が低く、食物繊維やビタミンなどが豊富です。特に食物繊維は食後の血糖値上昇を抑える働きをしてくれるため、野菜・海藻・きのこはしっかり摂りましょう。目安は1食あたり120g、1-2品副菜があればOKです。

Point5 色々な調理方法を取り入れましょう

揚げ物や炒め物など、油を多く使う調理方法ばかりの献立だと、エネルギーや脂質の摂りすぎになってしまいます。また、煮物ばかりになると炭水化物(糖質)が多くなりがちです。
焼き物、蒸し物、和え物、生もの、煮物、揚げ物、炒め物など、いろいろな調理方法を組み合わせると、おいしくバランスよく食べることができますよ。


昨日の食事の栄養バランスはいかがでしたか?
上記のポイントをチェックしながら今日、明日以降の献立を考えてみてくださいね。

Googleレビュー

Excellent
Based on 28 reviews
TERUKO NAKAMURA
TERUKO NAKAMURA
2024-02-17
血糖値が異常に高かったので、即座に対応・診察していただきました。 丁寧な説明していただきありがとうございました。 食生活を改善して頑張りたいと思います
kattsan
kattsan
2024-02-14
先生をはじめ受付、採血等の看護師の皆さんの感じがよく説明もわかりやすいです
中谷和世
中谷和世
2024-01-06
丁寧な説明でいつもありがとうございます。
浅尾公一
浅尾公一
2024-01-01
澤木先生をはじめ、スタッフの皆さんはたいへん優しく丁寧で心地よく月々の診療を受ける事が出来ます。先生は褒めて伸ばすタイプなのですんなりアドバイスが耳に入ります。日々の血糖値はともかくa1cほかの数値はかなり落ち着いていますので長生きし、ひ孫の顔を見ることが目標となりました。
かずこ(雪ん子)
かずこ(雪ん子)
2023-12-21
先生もスタッフの皆さんも とても親切で お話しやすいです。
このブログは澤木内科・糖尿病クリニック(大阪府高槻市)の管理栄養士が運営しています。
栄養バランス
澤木内科・糖尿病クリニック 管理栄養士をフォローする
糖尿病を予防・治療する食事