キノコの栄養素を食べつくそう!

10月に入り秋本番の季節になってきました🍁

秋の味覚の代表と言えばキノコ🍄です!
キノコは和食、洋食問わずどんな料理にでも合う食材ですよね(^^)/
美味しいだけでなく、キノコには健康に良いことがいっぱい!
そんなキノコについてご紹介したいと思います(^-^)

キノコは低カロリーで旨味がたっぷり!
健康的で美味しい食事には欠かせませんね( ◠‿◠ )
食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類がありますが、きのこにはその両方が沢山入っています。
水溶性食物繊維は食後高血糖を予防してくれるので、血糖コントロールに役立ちます。
キノコは低カロリーなので沢山食べても大丈夫。積極的に摂るようにしましょう!
食物繊維については→食物繊維のスゴイはたらき(2019/7/25 up)

キノコはキノコ自身が美味しいことは勿論ですが、キノコから出る出汁も絶品です。
普段の料理に美味しい出汁を使うだけでワンランクアップの味付けになります。
美味しくなるだけでなく、出汁の風味のお陰で調味料を使う量が減るので減塩にも役立ちますよ( ◠‿◠ )

キノコ🍄の選び方

折角なら新鮮で美味しいキノコを食べたいですよね!
キノコは、カサが開ききっていない、こんもりした形で肉厚のものを選びましょう。
カサが開ききった物や湿っているものは傷みやすいので注意が必要です。
軸は太めでしっかりしている物が新鮮です。

キノコ🍄レシピ

新鮮なキノコが手に入ったら、是非作って頂きたいのが【キノコの素焼き】です🍄
美味しく作るコツは焼きすぎないこと(^^)/

材料
〇新鮮なキノコ🍄(種類は何でもいいですが、食用で)
〇醤油やポン酢

1. キノコを食べやすい大きさに切る
2. オーブントースターや焼き網で焼く
3. 水分がしみだし、しんなりしてきたら出来上がり
お好みで醤油やポン酢をかけて頂きます。きのこの風味や甘味を堪能できます( ◠‿◠ )

続いて、【キノコの旨味たっぷり出汁】の取り方をご紹介します。
手順はたったの3ステップ!

材料
〇干しシイタケ25g🍄
〇冷水    500cc

1.干しシイタケはさっと水洗いし、汚れを取り除く。
2.密閉容器に干しシイタケと冷水を入れて、冷蔵庫で一晩戻す。
3.ざるにキッチンペーパーをのせて、しいたけ出汁をこす。

干しシイタケは冷水でゆっくり時間をかけて出汁を取るのがポイントです。お水が高温だと干しシイタケから苦みが出てしまいます。
戻した干しシイタケも炊き込みご飯や煮物などに入れて美味しく食べて下さいね。

秋は美味しい食材がいっぱいあるので食べ過ぎてしまいがちですが、きのこを上手に活用してコントロールしていきましょう(^-^)

Googleレビュー

Excellent
Based on 28 reviews
TERUKO NAKAMURA
TERUKO NAKAMURA
2024-02-17
血糖値が異常に高かったので、即座に対応・診察していただきました。 丁寧な説明していただきありがとうございました。 食生活を改善して頑張りたいと思います
kattsan
kattsan
2024-02-14
先生をはじめ受付、採血等の看護師の皆さんの感じがよく説明もわかりやすいです
中谷和世
中谷和世
2024-01-06
丁寧な説明でいつもありがとうございます。
浅尾公一
浅尾公一
2024-01-01
澤木先生をはじめ、スタッフの皆さんはたいへん優しく丁寧で心地よく月々の診療を受ける事が出来ます。先生は褒めて伸ばすタイプなのですんなりアドバイスが耳に入ります。日々の血糖値はともかくa1cほかの数値はかなり落ち着いていますので長生きし、ひ孫の顔を見ることが目標となりました。
かずこ(雪ん子)
かずこ(雪ん子)
2023-12-21
先生もスタッフの皆さんも とても親切で お話しやすいです。
このブログは澤木内科・糖尿病クリニック(大阪府高槻市)の管理栄養士が運営しています。
食べ物の話
澤木内科・糖尿病クリニック 管理栄養士をフォローする
糖尿病を予防・治療する食事