夏のおすすめ食材!オクラパワー!!

なす、トマト、ピーマン、ゴーヤ、とうもろこし、、、
色鮮やかな夏野菜は食卓をぱっと明るくしてくれますね。
今回は夏野菜のひとつ、オクラに注目して、その魅力をお伝えします!

粘り成分は働き者の栄養素

オクラの歴史は古く、エジプトでは紀元前から栽培されていたと言われています。特徴である粘りの正体はペクチンとムチレージ。
ペクチンは水溶性食物繊維のひとつで、血中コレステロール値を下げる、お腹の調子を整えるなど様々な働きがあります。中でも「食後の血糖上昇を抑制する」働きは、糖尿病患者さんに嬉しいポイント。
一方のムチレージには胃粘膜の保護作用やたんぱく質の消化を助けるなど、これまた嬉しい働きがあります。

夏バテで弱った胃腸にも優しい野菜ですね!

オクラの食べ方

オクラの産毛は新鮮な証拠ですが、口当たりが悪いので塩で板ずりをしましょう。

新鮮で柔らかいオクラは、生で食べることができるってご存じでしたか?
生のまま刻んで食べると、ネバネバを余すことなくいただけます👍
茹でる場合は、サッと茹でる程度にすると栄養が残りやすく、色鮮やかに仕上がります。
そのまま煮物や炒め物に使うのもおすすめ。
時間がないときは下処理いらずの冷凍オクラが便利ですね。

かんたんオクラレシピ🍴

オクラのおかか乗せ
〈1人分の材料〉
・オクラ…太いものなら4本、細いものなら7-8本(約40g)
・かつお節…0.5g
・醤油…少々(約0.4g)
〈作り方〉
①オクラは産毛をとってから茹で、色が変わったらざるにあげて水けをきる
②斜め半分に切る
③かつお節を乗せ、上から醤油をかける

かつお節はたっぷりかけると、醤油が少なくても美味です!
醤油の代わりに、白だしやポン酢でもおいしく食べられますよ。
醤油は、1滴ずつ出せるものだとかけ過ぎ防止になります(0.4gは約20滴です)。

オクラと卵の中華スープ
〈1人分の材料〉
・オクラ…太いものなら4本、細いものなら7-8本(約40g)
・卵…1/2個(25g)
・鶏がらスープの素…小さじ1/4
・塩…少々(約0.4g)
・こしょう…少々
〈作り方〉
①鍋に水3/4カップ(150g)、鶏がらスープの素、塩、こしょうを入れて沸騰させる
②オクラは産毛を取り、1cm幅に切って①の鍋に入れる
③卵を溶きほぐして①の鍋に流し入れ、さっと煮る

仕上げにすりごま少々とごま油2-3滴を加えるとより本格的なお味!
えのき、トマト、生姜などをプラスして具沢山スープにするのもおすすめです。

栄養豊富で、和洋中何にでも使える万能野菜オクラ・・・
紀元前のエジプトに思いを馳せて、いただきます

(参考文献)近藤和雄・脊山洋右・藤原葉子・森田寛 , 人体の構造と機能 Ⅱ.生化学

Googleレビュー

Excellent
Based on 28 reviews
TERUKO NAKAMURA
TERUKO NAKAMURA
2024-02-17
血糖値が異常に高かったので、即座に対応・診察していただきました。 丁寧な説明していただきありがとうございました。 食生活を改善して頑張りたいと思います
kattsan
kattsan
2024-02-14
先生をはじめ受付、採血等の看護師の皆さんの感じがよく説明もわかりやすいです
中谷和世
中谷和世
2024-01-06
丁寧な説明でいつもありがとうございます。
浅尾公一
浅尾公一
2024-01-01
澤木先生をはじめ、スタッフの皆さんはたいへん優しく丁寧で心地よく月々の診療を受ける事が出来ます。先生は褒めて伸ばすタイプなのですんなりアドバイスが耳に入ります。日々の血糖値はともかくa1cほかの数値はかなり落ち着いていますので長生きし、ひ孫の顔を見ることが目標となりました。
かずこ(雪ん子)
かずこ(雪ん子)
2023-12-21
先生もスタッフの皆さんも とても親切で お話しやすいです。
このブログは澤木内科・糖尿病クリニック(大阪府高槻市)の管理栄養士が運営しています。
食べ物の話
澤木内科・糖尿病クリニック 管理栄養士をフォローする
糖尿病を予防・治療する食事